トップ ブログ

ブロックチェーン開発会社のおすすめ10社!導入メリットや活用事例も紹介

ブロックチェーン開発会社のおすすめ10社!導入メリットや活用事例も紹介

ブロックチェーン開発会社のおすすめ10社!導入メリットや活用事例も紹介

ブロックチェーンは、金融取引履歴や仮想通貨などで広く利用されている技術です。近年、ブロックチェーンの導入を検討する企業が増えており、システム開発会社への依頼を検討している方も多いでしょう。

しかし、一口にブロックチェーン開発といっても、ブロックチェーン開発の品質や対応範囲は、開発会社によって大きく異なります。適切な開発パートナーを選ぶことが、プロジェクトの成功に直結すると言っても過言ではありません。

「信頼できるブロックチェーン開発会社を知りたい」

「自社のニーズに合ったベストな開発パートナーを見つけたい」
「ブロックチェーン開発会社を比較検討する際の判断基準を知りたい」

このような疑問にお答えするため、この記事ではブロックチェーン開発でおすすめのシステム開発会社や選び方のポイントをまとめました。後半では、ブロックチェーンの活用事例もまとめています。これからブロックチェーン開発を依頼したいと考えている方は、参考にしてみてください。

島添 彰

合同会社Solashi Japan 代表取締役。サントリーにて社内向けシステムの開発・運用に携わる。Yper株式会社を創業し、CTO・CPOとしてプロダクトの立ち上げ・グロースに従事。

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは、分散型データベース技術の一種です。取引記録などのデータを暗号化し、改ざんが極めて困難な形で記録・保存できます。データを「ブロック」と呼ばれる単位に分割し、それらを時系列に沿って「チェーン」のようにつないでいきます。各ブロックには、取引情報だけでなく、直前のブロックからの参照情報も含まれるため、データの改ざんが非常に難しくなっています。また、データは特定のサーバーで管理されるのではなく、ネットワーク上のコンピュータに分散して保存されるため、単一障害点がなく、システム全体の耐障害性が高いというメリットもあります。

こうした特性から、ブロックチェーンは高いセキュリティ性と信頼性が求められる用途に適しています。ブロックチェーンは金融取引や仮想通貨、NFTなどをはじめ、さまざまな分野で活用されています。

ブロックチェーン導入のメリット3つ

ブロックチェーンを導入するメリットをご紹介します。

  1. 高いセキュリティ
  2. 記録の追跡
  3. コスト削減

それぞれ解説していきます。

1.高いセキュリティ

ブロックチェーンは高度な暗号技術を用いてデータを保護し、改ざんを防ぐ仕組みを持つため、セキュリティ面で強みがあります。取引データはハッシュ値に変換され、ブロック間の連鎖性によりデータ改ざんが事実上不可能です。また、電子署名技術により取引の正当性を検証できます。

このように、ブロックチェーンは高度なセキュリティを実現しています。金融や公的記録など、安全性が何より重視される領域での活用に最適だといえるでしょう。

2.記録の追跡

ブロックチェーンでは、取引履歴が時系列に沿ってブロックに記録され、それらがチェーン状につながっていきます。そのため、過去のすべての取引を追跡することができるのです。この特性は、トラブルシューティングや監査の場面で非常に役立ちます。例えば、「送金されるはずの仮想通貨が入金されない」といった問題が起きても、該当するアドレスを調べることで、取引の状況や原因をスムーズに特定できます。

また、ブロックチェーンに保存されるのは取引データのみで、個人情報は含まれません。したがって、記録の追跡を行う際も、個人のプライバシーは守られるというメリットがあります。

3.コスト削減

ブロックチェーンはP2Pネットワークを基盤とする分散型のシステムであるため、中央集権型のシステムに比べて運用コストを大幅に削減できる可能性があります。

従来のシステムでは、サーバーを介して取引を処理するため、利用者数の増加に伴い負荷がかかり、サーバー増強のコストがかかります。また、サーバーの障害は直接サービスの停止につながるため、可用性を確保するためにも多大な投資が必要です。

一方、ブロックチェーンでは、各ノードが対等に取引を処理し、データを共有します。そのため、利用者数が増えても、システム全体の処理能力は向上します。つまり、サーバー増強によるコスト増を抑えられるのです。

ブロックチェーン開発の経験が豊富な開発会社5社

ブロックチェーン開発の経験が豊富なシステム開発会社5社を紹介します。

選定した会社は、いずれもブロックチェーンに関する深い知見とノウハウを持ち、確かな技術力が期待できます。各社の特徴や魅力を解説していきます。

株式会社アイコール

株式会社アイコールは、仮想通貨やブロックチェーン領域を中心にWEBシステム開発をおこなう開発会社です。

ブロックチェーンゲーム(Dapps)開発、ネットワークトランザクション集計システム、仮想通貨・スマートコントラクト開発など、幅広い実績を持っています。

ブロックチェーンを使ったゲームの開発のほか、Ethereumのスマートコントラクトベースやhyper ledgerベースでの開発実績があります。

特にブロックチェーンを使ったゲーム開発をしたい会社や、知見のある開発会社に依頼したい場合におすすめです。

項目内容
会社名株式会社アイコール
設立年2001年
資本金3,600万円
本社住所東京都港区三田1-2-22 東洋ビル7階
特徴ブロックチェーン領域でのノウハウがあり、要望に合わせた開発に対応
ホームページhttps://www.i-call.co.jp/

株式会社SAMURAI

株式会社SAMURAIは、「ブロックチェーン・ソリューション」を提供している開発会社です。技術コンサルやパッケージでの高速リリース、プロトタイプ作成支援などを得意とし、あらゆるニーズに対応しているのが魅力です。ブロックチェーン上のポイントシステムや、ポイントを利用できるポータルサイトの開発実績があります。複雑なシステム開発にも対応可能です。

「どのブロックチェーンテクノロジーを採用すべきかわからない」「パッケージを使ってリリースを急ぎたい」という場合におすすめです。

項目内容
会社名株式会社SAMURAI
設立年2015年
資本金110,000千円
本社住所東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル5F
特徴技術コンサルやパッケージでの高速リリース、プロトタイプ作成支援などが得意
ホームページhttps://www.sejuku.net/corp/

コンセンサス・ベイス株式会社

コンセンサス・ベイス株式会社は、ブロックチェーン技術の専門会社です。豊富な知見のもと、ブロックチェーンビジネスの全体像を含めてコンサルティングから要件定義、開発までサポートしてくれます。

7年以上の開発実績があり、2024年5月時点で取引会社は43社、案件数は103件に及びます。企業向けにブロックチェーンの社内研修やセミナー、ワークショップなども提供しています。社内教育を進めたい場合にもおすすめです。ブロックチェーン領域で実績のある開発会社に依頼したいなら、相談してみてはいかがでしょうか。

項目内容
会社名コンセンサス・ベイス株式会社
設立年2015年
資本金1,000万円
本社住所東京都品川区大崎 3-5-2 エステージ大崎ビル 6F
特徴7年以上の開発実績。ブロックチェーンビジネスの全体像を含めてコンサルティング
から要件定義、開発までをトータルでサポート。
ホームページhttps://www.consensus-base.com/

株式会社USD

株式会社USDは、システム設計のトータル支援をしています。ブロックチェーン技術×AIの支援事業に優れているのが特徴です。東京大学との共同研究で、ブロックチェーン技術を応用した「Peer to Peer電力取引」を開発した実績があります。石川県やさいたま市など、各都市での実証実験にも、ブロックチェーン・システムの開発担当として参画しています。

クライアントごとの業務分析や保守運用の視点からの提案もあり、サポート体制の整った開発会社を探している方におすすめです。

項目内容
会社名株式会社USD
設立年2004年
資本金2,000万円
本社住所東京都品川区大崎5丁目7-14 五反田ロイヤルハイツ201号
特徴ブロックチェーン技術×AIの支援事業に優れている。ブロックチェーン領域では、
ブロックチェーン技術を応用した「Peer to Peer電力取引」の研究開発実績も。
ホームページhttps://www.us-design.co.jp/

株式会社ギャス

株式会社ギャスは、業務システムの導入支援や開発支援のコンサルティングをおこなっている開発会社です。

Web3・ブロックチェーン開発に強みを持ち、導入負担の小さい設計で、中身を伴ったシステム開発を提供しているのも特徴です。豊富な知見をもとにクライアントごとの最適なアプローチを提案してくれます。

暗号資産決済や暗号資産ウォレット、NFTマーケットプレイス、ポイントアプリ開発などの領域で開発実績があります。特に暗号資産や金融分野での開発を考えている方にはおすすめです。

項目内容
会社名株式会社ギャス
設立年2015年
資本金100万円
本社住所東京都千代田区神田鍛冶町3-7-21 天翔オフィス神田608
特徴Web3・ブロックチェーン開発などに強みを持ち、導入負担の小さい設計で、
形だけではなく中身を伴ったシステム開発を提供。
ホームページhttps://gyas.co.jp/

コンサルティングに強いブロックチェーン開発会社5社

ここでは、コンサルティングに強い開発会社5社を紹介します。これらの企業はブロックチェーン技術の豊富な知見を持つだけでなく、クライアント企業のビジネス課題を深く理解した上で、最適なソリューションを提案・実行できる点が大きな強みです。

それぞれの特徴や魅力を解説しましょう。

Solashi Co., Ltd

Solashi Co., Ltdは、ベトナムのシステム開発会社です。日本での実績が豊富で、ブロックチェーン領域やAI等の先端技術に精通したエンジニアの割合も多く、BtoBからBtoCまで対応しています。ブロックチェーン領域では、NFTを利用したP2Eゲーム「開発姫神プロトコル」やマルチチェーン暗号ウォレット「SHINOBI WALLET」の開発実績があります。

事業の立ち上げから、アプリやウェブサービスの要件定義、設計、開発、運用保守まで一貫したサービスを提供しています。事業の目標や課題に合わせて、最適な開発プロセスやチーム体制をご提案します。

日本人のプロジェクトマネージャーがおり、お客様と密なコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めることが可能です。高い日本語力を持つベトナム人エンジニアもいるため、言語の壁なくスムーズに開発を進められます。

項目内容
会社名Solashi Company Limited / 合同会社Solashi Japan
設立年2019年2月/2022年8月
資本金約3,000万円
本社住所No 35, 45 lane, Tran Thai Tong street, Cau Giay district, Ha Noi/
東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル1F billage SHIBUYA C11
主な特徴システム開発に留まらず、戦略の策定からグロースまで一連の流れを支援
ホームページhttps://solashi.com/

Onplanetz株式会社

Onplanetz株式会社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援するテクノロジーファームです。

最先端のテクノロジー領域に関する深いノウハウと知見があり、特にAIやブロックチェーン技術に強みを持っています。

また、大手企業や上場企業との開発実績が豊富で、継続率の高さも特徴です。顧客の課題を徹底的に解消するために、企画立案から設計、開発、運用までをパッケージとして提供しています

「プロジェクト立案から完了後の運用まで頼りたい」という場合には、Onplanetz株式会社へ相談してみてはいかがでしょうか。

項目内容
会社名Onplanetz株式会社
設立年2017年
資本金500万円
本社住所東京都渋谷区鶯谷町3-1 SUビル402
特徴大手企業や上場企業との開発実績も豊富で、継続率が高い。
企画立案から設計、開発、運用までをパッケージとして提供。
ホームページhttps://onplanetz.com/

株式会社ナンバーワンソリューションズ

株式会社ナンバーワンソリューションズは、AIとブロックチェーンをメインにコンサルティングとシステム開発を提供する開発会社です。

最新のAIとブロックチェーン技術を活用して、顧客の事業を革新的にアップデートしてくれます。ヒアリングのもと、実証実験や補助金を使ったプロジェクトの支援にも対応しているので、初めてでも気兼ねなく依頼できます。

ブロックチェーンを使った共同開発の実績もあり、企画立案や戦略設計の段階からアドバイスがほしい場合におすすめの会社です。

項目内容
会社名株式会社ナンバーワンソリューションズ
設立年2002年
資本金5,000万円
本社住所東京都目黒区東山3-15-1 出光池尻ビル7F
特徴最新のAIとブロックチェーン技術を活用して、顧客の事業を革新的にアップデート。
ヒアリングのもと、実証実験や補助金を使ったプロジェクトの支援にも対応。
ホームページhttps://no1s.biz

アステリア株式会社

アステリア株式会社は、企業向けにソフトウェアやサービスを開発・販売している開発会社です。ブロックチェーン技術に精通し、一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)に所属しています。

幅広いニーズに合わせてブロックチェーンの導入支援を提供しているのが特徴です。具体的には、以下のようなサービスを展開しています。

  • ブロックチェーン業務適応コンサルティング
  • ブロックチェーン技術コンサルティング
  • ブロックチェーン 入門・応用講座

「ブロックチェーンについて詳しくなりたい」「自社のビジネスに合う活用方法を知りたい」など、企画前からアドバイスを受けたい場合におすすめです。

項目内容
会社名アステリア株式会社
設立年1998年9月
資本金22億7,534万円
本社住所東京都渋谷区広尾1丁目1番39号 恵比寿プライムスクエアタワー19F
特徴企画部門に対する業務適応コンサルティングや、開発部門に対する技術コンサル
ティングなど、幅広いニーズに合わせてブロックチェーンの導入支援を提供。
ホームページhttps://jp.asteria.com/

株式会社chaintope

株式会社chaintopeは、九州に拠点を持つ開発会社です。ブロックチェーンの技術開発・コンサルティング・システム開発の3つをメイン事業として活動しています。

ブロックチェーン上のトークン・コイン発行プラットフォーム「Inazma」や、ブロックチェーンベースのプラットフォーム「Electrowise」などの開発実績があります。

ブロックチェーンを利用したアプリケーションやシステム開発で、コンサルティングや実証実験から依頼したい場合におすすめです。

項目内容
会社名株式会社chaintope
設立年2016年
資本金2億7001万円
本社住所福岡県飯塚市幸袋530番地25
特徴ブロックチェーンの技術開発・コンサルティング・システム開発の3つをメイン
事業として活動。
ホームページhttps://www.chaintope.com/

ブロックチェーン開発にかかる相場

ブロックチェーン開発にかかる費用は、プロジェクトの規模や技術要求によって大きく変動します。以下に一般的な費用相場をまとめました。

  • 小規模なシステムの構築…数百万円〜
  • スマートコントラクトを含むシステムの開発…数千万円〜
  • 仮想通貨やトークンの発行を伴うプロジェクト…一億円以上〜

ただし、これらはあくまで一般的な相場であり、個別のケースによって大きく変動する点には注意が必要です。

ブロックチェーン開発会社の選び方

ここからは、ブロックチェーン開発でシステム開発会社を選ぶ4つのポイントを解説します。

  • ブロックチェーン開発の実績と経験
  • エンジニアの技術力と専門性
  • コミュニケーションの取りやすさ
  • 開発コストとサポート体制

これからシステム開発会社を選ぶ方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブロックチェーン開発の実績と経験

ブロックチェーン開発では、技術の特性上、これまでのプロジェクト経験の有無が成功のカギを握ります。類似事例で豊富な開発実績を持つ会社であれば、リスクを最小限に抑えつつ、最適なソリューションを提案してくれるはずです。

特に、自社のビジネス課題と合致する分野での実績があると、より的確なアドバイスが期待できます。例えば、NFTゲームの開発を検討しているなら、その領域で実戦経験豊富な会社が候補として挙がるでしょう。

エンジニアの技術力と専門性

ブロックチェーン開発には、分散ネットワークや暗号技術など高度で専門的な知識が要求されます。そのため、開発を担当するエンジニアの技術力と専門性の高さは、プロジェクトの成否を左右する重要な要素と言えます。

加えてブロックチェーンだけでなく、AIなどの先端ITにも明るいエンジニア集団であれば、将来を見据えた提案が期待できるでしょう。開発会社のWebサイトや提案資料から、技術者の経歴や実績をしっかりとチェックすることが肝要です。

コミュニケーションの取りやすさ

ブロックチェーンプロジェクトを成功に導くには、技術者と事業サイドの密なコミュニケーションが欠かせません。ブロックチェーンの活用シーンやビジネスモデルは日進月歩で進化しているため、細かいニュアンスまで擦り合わせできる体制があるとベストです。

開発会社のソフトスキルも大切な要素ですが、何より自社や担当者との相性が重要です。打ち合わせや日々の連絡を通じて、コミュニケーションが円滑に取れそうだと感じた会社を選ぶのがおすすめです。

開発コスト

ブロックチェーン開発には、高度な専門性が求められるため、一定の開発コストが必要になります。開発会社の拠点や開発チーム構成によっては、リーズナブルな価格設定が可能なケースもあります。たとえば、海外に開発拠点を置くオフショア開発企業は、コスト面で大きなメリットがあります。

ただし、単に安いだけでなく、トラブル時の対応力など、サポート体制の充実度もしっかりチェックしましょう。加えて、見積もりを取る際は、各工程の作業内容や工数の詳細が明記されているかどうかがポイントです。見積書の透明性が高い会社は、信頼できるパートナーになる可能性が高いと言えるでしょう。

弊社Solashiはベトナムに拠点を置くオフショア開発企業です。ベトナムの人件費の安さと技術力の高さを活かし、リーズナブルで高品質なシステムをご提供しています。興味あるかたは、ぜひお問い合わせください。

サポート体制

ブロックチェーンシステムの開発は、リリースだけで完了ではありません。運用フェーズでも、継続的なメンテナンスや機能改善が必要不可欠です。特に、ブロックチェーン技術は日進月歩で進化しているため、常に最新の動向を踏まえたアップデートが求められます。セキュリティ面の脆弱性対応など、迅速な対処が求められる場面も多いでしょう。

長期的な視点に立ち、安定運用をサポートしてくれる会社を選ぶことが何より重要です。保守体制やサポート力の高さは、会社選びの判断材料に加えておきたいポイントです。

ブロックチェーンの活用シーン

最後に、ブロックチェーンの活用事例をご紹介します。

  • 金融取引
  • 災害時の物資マッチング
  • 身分証明

それぞれ見ていきましょう。

金融取引

ブロックチェーンは、データの改ざんが極めて難しく、すべての取引履歴を透明性高く記録できるという特長から、金融分野での活用が急速に広がっています。例えば、仮想通貨の取引では、ブロックチェーン上で送金履歴が管理されるため、二重支払いや不正送金のリスクが大幅に低減されます。また、クラウドファンディングのようなサービスでは、支援金の流れを可視化することで、透明性と信頼性を高められます。

さらに、ブロックチェーンを活用することで、金融機関の内部システムを効率化できる可能性もあります。取引の検証や決済処理を自動化することで、業務コストの削減と処理スピードの向上が期待できるでしょう。金融業界では、すでに多くの企業がブロックチェーン技術の研究開発に取り組んでいます。たとえば、その適用領域は今後ますます拡大していくと予想されます。

災害時の物資マッチング

ブロックチェーンを活用すれば、信用性の高い情報交換システムを比較的低コストで構築できます。その一例として挙げられるのが、災害時の物資マッチングです。

従来の災害対応では被災地の正確な情報を得にくく、支援物資の供給や管理が困難でした。しかしブロックチェーンを活用することで、物資提供者や支援者が需要と供給の情報をモバイルアプリに簡単に登録でき、システムが自動的に最適なマッチングを行います。データは改ざんが難しいブロックチェーン上で管理されるため、信頼性が高く、必要な場所に適切な量の物資を届けることが可能になります。

このようにブロックチェーンによって、被災地の正確な情報に基づく効率的な物資支援を実現できるのです。

身分証明

ブロックチェーンはデータの改ざんがされにくいことから、デジタル社員証のような身分証明にも活用できます。NTTコミュニケーションズ株式会社では、ブロックチェーン技術によるデジタル社員証サービス「Smart Me」を提供しています。

「Smart Me」では、ブロックチェーン上に社員情報を登録し、アプリ上で身分証明を行います。具体的には、社員情報と紐づいたワンタイムQRコードを表示することで、なりすましや画面キャプチャによる不正利用を防ぐことができます。また、ブロックチェーン上の情報は、改ざんが極めて難しいため、アプリ上の社員情報の信頼性が担保されます。これにより、オフィスへの入退館管理だけでなく、社外のセミナーやイベント会場での本人確認にも活用できるようになります。

スマートフォンのアプリ認証や、認証システムの自動化など、物理的な社員証カードよりも利便性が高くなっています。

ブロックチェーン開発会社をお探しなら「Solashi」まで

本記事では、ブロックチェーン開発に強みを持つシステム開発会社の選び方や、ブロックチェーンの活用事例などについてご紹介してきました。

ブロックチェーン開発では、各社の得意分野や専門性が異なるため、自社のニーズに合った開発パートナーを選ぶことが重要です。特に、社内にシステム開発の知見が十分にない場合は、きめ細やかなサポートを提供してくれる会社を選ぶことをおすすめします。

Solashi Co., Ltd」は、ブロックチェーン開発における戦略策定から、システムの設計・開発、リリース後の運用まで、プロジェクトの全工程を一貫してサポートします。ベトナムを拠点とするオフショア開発の強みを活かし、高品質な開発を競争力のある価格で提供できるのが特長です。

Solashi Co., Ltd」では、戦略策定からシステム開発、その後の運用までを一貫してお任せいただけます。海外に拠点を置くオフショア会社の強みを活かし、低コストで高品質なサービスをご提供可能です。
経験豊富な日本人PMが複数名在籍していますので、初めて海外へシステム開発を依頼する場合も安心してご依頼いただけます。ブロックチェーンやAI等の先端技術に精通したエンジニアの割合も多く、BtoBからBtoCまで対応可能です。ご興味のある方は、お気軽に「Solashi Co., Ltd」までご相談ください。

島添 彰

合同会社Solashi Japan代表。1989年4月生まれ、福岡県出身。大阪府立大学大学院情報数理科学専攻修了。2014年サントリーホールディングスのIT機能をもつ「サントリーシステムテクノロジー株式会社」に入社。自動販売機の配送管理や効率化、販売管理システムの開発から運用、導入まで広く担当する。2017年にYper株式会社を創業、同社のCTO・CPOに就任。アプリ連動型の置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」の立ち上げ・プロダクトのグロースに携わる。東洋経済社の名物企画「すごいベンチャー100」、Forbes誌による「Forbes 30 Under 30 Asia 2019」に選出される。

お知らせ一覧